2020年度第四回講座 「母乳・育児のリテラシー」チケット公開のお知らせ
第四回のチケットを公開いたしました!!
今回のテーマは「母乳・育児に必要なリテラシー」
11/26 (木) 20:00〜
講師は 小児科医 森戸やすみ先生、産婦人科医 宋美玄先生です。
気になる新型コロナウイルスと子どもの生活についてもお話していただきます。
子どもが生まれると思いもよらなかった事態が次々に起こります。
どうしたらいいの?とネットやSNSで解決方法を探そうとすると
真偽不明の奇妙な情報がたくさん出てきます。
どういうものがあるか、
どうしてそのようなことを言う人がいて、広まるのか、
どうしたら根拠のある比較的正しい情報にたどり着けるのかについて
お2人の対談形式でお話します。
☆新型コロナウイルス感染症と子ども
一斉休校・休園は意味がなかった?
マスク警察に狙い撃ち、受診は控えたほうがいいの?
☆子育ては母親の責任?
病気になるもの性格も容姿も好き嫌いもみんな母親の育て方次第?
エアー姑問題
☆母乳に関する変な説
授乳をしている母親は疲れないし眠くならないようにできている?
☆ワクチンに対する不安と不信
☆離乳食の古い習慣
☆「スマホに育児をさせないで?」
子供をメディアから遠ざけるべきか
☆トイレットトレーニング、謎の方法
☆あの都市伝説は本当なのか?
薄着にすると丈夫な子になる?説
体温を上げると免疫力が上がる?説
汗をかかないと汗腺が育たない?説
チケットはこちらから(^ ^)
0コメント