【活動報告】 第10回 医療情報とリテラシー
ウィメンズヘルスリテラシー協会、これだけは知っておきたい講座、最終回が2/21(木)に実施されました!
第10回のテーマは、医療情報とリテラシー。
医療情報を「発信する側、受け手側」のリテラシーが不足しているとどうなるか、
SNS時代の情報の取捨選択にまつわるTIPSなど、短い時間ではありましたがとても充実した講座でした。
NHKチーフディレクターの市川 衛さんより、発信する側のリテラシーの重要性や情報を多面的にみることの大切さを、事例やご自身の経験を交えて、大変わかりやすく解説いただきました。
SNSが普及し、誰もが手軽に情報発信出来るようになった今、思わぬ形で医療デマの拡散に加担してしまわないように、気をつけていきたいですね。
そしてついに、全10回の講座をコンプリートされ修了証の授与を受けられた方が8名も!!
今井 明子 様
岡村 貴子 様
葛和恵奈子 様
佐藤 亜希子 様
下田 尚恵 様
武末 麻子 様
丸山 千尋 様
安田 奈々 様
おめでとうございます。
そして講座の修了後、皆さんと立食の懇親会を行い、親交を深める機会を設けさせていただきました。(o^^o)
中には京都、静岡など、関東圏以外から足を運んでくださった方もちらほら…
来年の講座も、同カリキュラムで行いますので、
ご都合が悪く今年の講座に参加できなかった方も、該当の回を受講いただければ修了証を授与いたします!
来年度の開催スケジュールについては、
決まり次第当ホームページ、peatixサイトにて発表させて頂きますので、今しばらくお待ちください。
引き続きウィメンズヘルスリテラシー協会をよろしくお願いいたします(o^^o)
0コメント